53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第1号) 本文

この間、本市では保健所体制強化し、積極的疫学調査ワクチン接種推進など感染防止対策全力を尽くすとともに、市民生活地域経済を守り、支えるための切れ目ない取組の展開、さらには、他の自治体に先駆けて作成した新型コロナウイルス感染症からの復興・再生プラン、明るい未来プランに掲げた事業推進など、コロナ禍からの脱却、閉塞感の打開に向け、全庁一丸となって様々な取組を実行してまいりました。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第1号) 本文

急激に増加した感染対応するため、全庁一丸となって保健所体制強化し、積極的疫学調査による幅広いPCR検査実施など、感染拡大防止全力を尽くしています。市民皆様におかれましては、引き続きの感染予防、前倒しして実施している3回目のワクチン追加接種の検討など、感染拡大防止に努めていただきますようお願いします。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第7号) 本文

本市は、年明け以降のオミクロン株による新型コロナウイルス感染拡大対応するため、保健所体制強化し、全庁一丸となり、感染拡大防止全力を尽くしています。このたびは、増加するPCR検査に要する経費や対応する職員人件費などを計上しています。  議案第67号は、人事院勧告等を踏まえ、一般職及び特別職職員の給与の改定を行うため、関係する条例の一部を改正するものです。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第5号) 本文

これからも誰一人取り残さない包摂のまちづくりを進め、本市福祉保健分野の領域を超えて、全庁一丸となって取り組んでまいりたいと考えております。  また、行政市民皆様地域民間事業者皆様など、多くの方々に参画をいただき、協働しながら地域共生社会実現を目指して着実にしっかりと推進してまいりたいと考えております。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第1号) 本文

働く世代子育て世代の方へのワクチン接種を進めるに当たり、本市実施する集団接種において、夜間接種託児サービスを開始したところであり、今後の国からの円滑なワクチン供給が必要となりますが、集団接種医療機関での個別接種企業等実施する職域接種を通じて、希望される全ての方のワクチン接種を10月末までに完了できるよう、引き続き、全庁一丸となって取組を進めます。  

鳥取市議会 2021-07-20 2021年07月20日 令和3年 第4回臨時会(第1号) 本文

本市では、7日に災害対策本部を設置し、全職員防災活動に従事する第3配備を発令してから11日までの5日間、全庁一丸となって災害対応に当たりました。土砂災害発生のおそれにより警戒レベル高齢者等避難を44地域に発令したほか、一部地域には警戒レベル緊急安全確保を発令するなど、多くの市民皆様に対し避難を呼びかけ、避難所は58か所開設し、ピーク時には778人の方が避難されました。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第1号) 本文

そして、一日も早い終息を迎えるため、議員各位市民皆様とともに、引き続き全庁一丸となって全力で努めてまいります。  国を挙げて取組が進められている持続可能な地域社会実現を図るため、本市が提案した持続可能なまちづくりが国に評価され、先月21日、全国で31都市の中の1つとして、本年度SDGs未来都市に選定されました。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第3号) 本文

本市では、新型コロナウイルス感染症感染者が発生して以降、保健所だけでなく全庁での応援体制を取り、全庁一丸となって対応に当たっております。中核市市長会保健所体制強化について要請を行い、国におきましても保健所体制整備について、専門職応援体制の構築、恒常的な人員体制強化への財政支援などを打ち出されております。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第1号) 本文

この冬を乗り越え、明るい未来を切り開くため、引き続き、感染拡大防止社会経済活動両立に、市民皆様とともに全庁一丸となって全力で取り組んでまいります。  今がまさに正念場であり、市民皆様におかれましては、力を合わせて取り組めば収束するときは必ず来ると信じて、改めてマスクの着用や手洗いの励行、密閉・密集・密接のいわゆる3密を避ける行動など、感染防止基本動作を徹底していただくようお願いします。

鳥取市議会 2021-01-29 2021年01月29日 令和3年 第2回臨時会(第1号) 本文

市民皆様の不安を少しでも解消し、明るい未来に向け、一緒になって歩んでいくことができるよう、引き続き、感染拡大防止社会経済活動両立に、全庁一丸となって全力で取り組む決意であります。  初めに、感染防止感染拡大防止取組です。  新型コロナウイルスワクチンについて、国は、2月中旬には承認され、2月下旬から医療従事者向け先行接種、4月以降、高齢者向け優先接種方針を示しています。

鳥取市議会 2021-01-18 2021年01月18日 令和3年 第1回臨時会(第1号) 本文

市民皆様の安全安心な生活を守ることを第一に、降雪に伴う暮らしへの影響を可能な限り少なくするため、引き続き、全庁一丸となって雪害対策に取り組んでまいります。  議案第2号は、全市光回線化を進めるための高度無線環境整備工事請負契約の締結について、必要な議決を求めるものです。  以上、今回提案いたしました議案につきまして、その概要を説明申し上げました。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第4号) 本文

私は、平成29年12月議会の新たな住宅セーフティーネットについての一般質問で、福祉部門住宅部門の連携した取組について質問し、市長からは、しっかりと連携を取り、全庁一丸となって取り組むとの答弁がございました。それから3年たつわけでありますが、鳥取居住支援協議会における本市取組状況について伺います。  介護保険法が西暦2000年に施行され、本年で20年となりました。